臨時休校

syouden

2021年06月13日 12:25

7日から県内の小中高休校になっています。
(一部離島や北部は休校してないところもある)

みんなで自宅学習。


この1年、政治、行政、自称専門家に振り回されて、ずっと我慢してきた子供達
なのにまた子供の時間を取り上げて休校。

なんか違うよね

この新型コロナ
どう考えても東アジアでは怖がる病気ではない
我々日本人は古モンゴロイドと呼ばれ
コロナの交差免疫を持つと考えられる
これってかなり早いうちから
学者の間では言われてたよね。

だから致死率が欧米の人種と比べて
極端に低い。

コロナで世間は大騒ぎしてるが
99.99%もの日本人のほとんどが
この病院では死んでない

医療機関がパニクってる
って報道されているが、これは感染症指定で
第2類より上と言う、ペストやエボラの少し下と言う高いレベルに指定されてるのが原因。

感染者があふれて病院で診てもらえず
大変な事になっている
と報道されてるが、それはこの高いレベルに指定されてるから、診れる病院が非常に少ない。
全体の2割程度と言われてる。
残りの8割は活用されてない。
2割の病院に患者が集中するから、その病院はパニックになる。

あの役立たずの税金泥棒だった安倍ですら
インフルエンザ同等の5類まで下げようとしてたのに、医師会や自称専門家に大反対されて出来なかった。
5類にしてたら、居酒屋の休業、時短営業、倒産、自殺などもなかったはず
もちろん休校、校内行事全て中止、夏の甲子園まで中止なんてのもなかったはず

医師会は自民党の大票田で多額の献金をしてるので自民党は医師会に逆らえない

2類相当にしてる事で、緊急処置として
たいした治験もしていないワクチンをバンバン打てる。
医師会は儲かる。

実際、医療機関関係者は
今、ワクチンバブルがきたと喜んでる人も少なくない。

こう言うからくりに興味のない
選挙にもいかない6割近い国民は
ここまでバカにされても、毎日真面目に
どこでもマスクして働き納税してる。

そしてせっせと選挙に行く、コロナに感染しなくても、あと数年で死んでいく老人ばかりが優遇され、その人達の命を守るために
選挙権のない、子供達が犠牲になる。

健全とはいえない世の中なのだ

1年あったのに、第1波第2波と何度も波はくるとわかっていたのにこの有り様

1年前の休校時、次の休校に備えて、オンラインで授業ができる様に、
と言うことで、わりと早い段階から
1人1台の端末を配布した、うちの子供達の学校。

その端末を家に持って帰る事を許可されたのは中1の三女のみ
中3の次女達は、遊びに使う可能性が
高いので持ち帰り禁止。
小5の長男は学校側の準備不足でオンラインは無理のため持ち帰り禁止。
そして持って帰ってきた三女もネットに繋げるのは禁止…

長女に至っては県からオンライン助成費のようなものが出てるのにオンライン準備不足のため課題プリントのみ。

いったいこの1年はなんだったんだろ

50歳の1年はたいしたことないかもしれんが
10代の1年はかなり濃いんだよ!
修学旅行、体育祭、文化祭、こんなの学生にの時にしかホントに楽しめないんだよ!

この世代の青春は国によってめちゃめちゃにされた。
今後、気持ちよく納税できるのか!?
この世代の人達は!?