すいません。
うちの長男さん、魔の2歳児まっさかり
どこでも大声でわめき散らし
大声て泣きわめく。
イヤと反抗し、バカ!と叩いてくる。
イラってくることや、ブチッとくる事も
数えきれず。
そんな長男さんの面白エピソード。
外食先などの店内で店員さんを呼ぶ際に
親や兄弟達が『すいませ~ん!』と
店員さんに声をかける事を見てきた長男さん。
最近では、我先にと長男さんが
『すいませ~ん!』と声をかけたいらしく
兄弟たちを静止してやりたがります。
恥ずかしがるより、いいと思い
やらしていた、ある日のこと。
いつものように長男さんが
『ついまて~ん(すいませ~ん) 』
と呼び、店員さんがきた時のこと。
長男さん : 『ついまて~ん』がきた!
親兄弟 : 『??』
この時は、これで終わったのですか
しばらくして店員さんの方から
『お済みの食器を片付けてもいいですか?』
と声をかけてきました。
すると
長男さん : 『ついまてんが片付けてって』
と……。
そうなんです。
私たちが店員さんに『すいません』と
声をかけていたのを聞いていた長男さんは
店員さんの名前が『すいません』だと
思っていたらしく、
『パパ!』『ママ!』と呼ぶのと
同じ感覚で店員さんを
『ついまて~ん!』と呼んでいたのです。
思い込みは激しく、現在もこの状態。
『ついまて~ん!』が水持ってきた
とか、『ついまて~ん!』が
これくれたとか…
しばらくはこの状態が続きそうです。