結果は!?
日曜日はソロbattleに参戦。
二人ともこのbattleが好きなようで
イキイキとしてる。
長女は今回で5回目、次女は3回目の参戦。
初回はド緊張で、なにも見えなくなり
battle中に立ち止まるという失態をさらした
長女も5回目になるとしっかりと自分を
表現出来るようになってきました。
次女はちょっと違う。
初回は緊張するという知恵が
なかったのか、激しく動き回れたのに
いろんな事がわかってきた
2回目は緊張で硬直…
3回目の今回も直前までは平常心を保てたのに・・・
普段は、同じスクールの仲間として
協力してステージに立ったり
“real☆jewelry”として二人で踊ったりしていますが
今回のようなソロbattleは、お互いライバル同士。
で、結果は…
二人とも予選敗退でした。
長女は悪くなかった感じ
予選通過者とは紙一重って感じか。
次女は、自分を完全に見失い
敗者復活戦は多少復調したももの
時すでに遅しって感じ
予選は持ち時間の1分中40秒は
ランニングマンのムーヴに
明け暮れるというありえない事態。
次女のチームは
オープニングダンスを担当したのだが
その時から滅多に間違わない
チームダンスを何回も間違える
という不安定なメンタルの状態。
みんな同級生なのに次女だけデカイ・・・なんかどんどんデカくなってる。
あちこちで二人のダンスを見た人から
次女の方がキレがいいとか
リズム感がいいとか言われ
次女の方が、評価が高いのだが
それは素人受けだった。
プロ目線では長女の方が
遥かに評価が高く次女は
まだまだかなわないレベルらしい。
今回は親の私たちもちょっとびっくり。
アレ?こんなに踊れるのって感じ。
余計やこと心配しないで、ほっといても
努力してだんだん結果が出てきてる。
アレコレ言わない方がいいのかもね。
長女は自分の力量を冷静に
見ることが出来るように
なってきて、今回の予選敗退を
自分の力不足で納得できたようで
涙はなし。
次女は終わった瞬間から
悔しくて悔しくて号泣…
こんなに悔しい思いをしたくないので
もっともっと練習するそうです。
二人ともいろんな事を感じた
1日だったみたい。
こんな経験、きっと将来役に立つはず。