2024年10月09日

台北2

前回の続き
1日目午後の部

ホテル着
フロントに日本語話せる人が1人いた
チェックインは15時と言う事なのでクロークに荷物だけ預かってもらい台北の街へ
クロークの人は中国語のみで身振り手振りでなんとかなった

別にどこかに行きたいとかあれが見たいとかはなかったので嫁さんリクエストの場所へ

天気も悪くないので歩いて散策しながら最強パワースポットらしい龍山寺へ向かう。
途中、西門紅楼、台北天后宮などを見学、この辺は夜型みたいで店のオープンは11時以降のようで閑散としてる
犬がいるとついつい目がいくね
犬は野良なのかよくわからんうろうろしてる子もいたけど野良猫は1頭もいない
3日間1頭も見なかった
猫はいないの?

日本ではほとんど見る事がなくなった電話ボックスがたくさんある

起きてからなんにも食べてないのでお腹ペコペコ
でもこの独特の匂いが…
歩いていると次から次にいろんな匂いが、なかにはちょっと厳しい匂いで食欲が失せる場所も…

それでも腹減ったし、コンビニは嫌だし、どこか開いてないかと散策してると、路上のテーブルでなんか食べてるおばさん達を発見、行ってみると小さなお店で乾麺などを出してる、取り敢えず乾麺と魯肉飯を注文、代金は70台湾ドル
1台湾ドルのレートが4.5円ぐらいなので300円ちょっと(安ぅ)

腹も満たされたので散策再開
ぶらぶらしながら興味があるものを覗いてみたりしながら家樂福 桂林店へ
24時間営業の日本で言えばイオンみたいなショッピングタウン?

ここは、あとでお土産買うのにいいかもと
見たことのないチューハイを買って次は剝皮寮歴史街区、古い街並みが残されてる建物が連なる

そして目的の艋舺龍山寺
いろんな国から来てる観光客と地元の信者?とでいっぱい
いろんな神様が祀られている?
何ヵ所も仏像のようなものがある
その中の見た目は閻魔大王のような仏像に異様に引き付けられた

かなり歩いて疲れたのでホテル方面までバス、MRTで帰ろうと思ったのだが、事前に調べなかったのでなんかよくわからん
結局歩く事に

ホテル周辺まで帰ってきたがチェックイン時間までちょっとある

足もかなりお疲れだったのと嫁が行きたくてしかたないみたいなので台湾マッサージへ
40分で600元、日本円で3000円弱、日本の相場よりちょっと安い

嫁さんはかなり気に入ったようで絶賛してた
自分的には痛気持ち良いって感じの痛いの優勢
なぜか気持ちいい所はすぐ終わって痛い所はしつこい
なんかう~んって感じ

綺麗なホテル
4☆らしいが、4つ?って感じ
部屋は広くはない
3階…低層階か
まぁ、安く取ってるから仕方ない
歩き回って汗だくなので着替えて次の予定にすぐ出発

1日目夕方の部へ続く

台北2

台北2

台北2

台北2

台北2

台北2

台北2

台北2

台北2

台北2



Posted by syouden at 14:33│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。