
2018年10月05日
無事通過
この1週間で大型台風が相次いで2発通過。
24号は950で週末、本島直撃。
久しぶりに目の中に入りました。
各地、大きな被害が出て水釜は防波堤大損傷決壊の危機、奥武島は高潮で沈没。
県内大規模で停電、うちも4日間停電。
月曜日、登校になったものの停電により給食がないと言うことで午前中のみ。
火曜日は停電が復旧せず休校。
水曜日より通常状態に戻ったものの
木曜日は次の台風25号により午後から休校。
965で本島と宮古島の間を通過した25号。
本島、東海岸はけっこうな被害がでたようです。
各地で停電も発生。
うちは停電なし。
金曜日7時寸前に暴風警報解除。
登校です。
しかし、外は暴風雨。
間違ってないかい?!
学校よりメール、9時から学校とのこと。
近隣の学校では教育委員会判断、校長判断で臨時休校とした学校も多かった中で登校とのこと。
この判断はどうなんやろ
とても歩いて登校できる状況ではない
子供の安全を優先して欲しかったな!
それにしても気象庁の判断はおかしくない?!
昨日、全く暴風じゃない時間から暴風警報発令。
今日、暴風雨の中での解除。
だいぶズレとる
パソコンの画面ばかり見て判断してるのか?!
もっと各地の状態をみて判断すべき!
今回、停電にはかなり参ったが家屋や人身に被害はなし。
よかった……


24号は950で週末、本島直撃。
久しぶりに目の中に入りました。
各地、大きな被害が出て水釜は防波堤大損傷決壊の危機、奥武島は高潮で沈没。
県内大規模で停電、うちも4日間停電。
月曜日、登校になったものの停電により給食がないと言うことで午前中のみ。
火曜日は停電が復旧せず休校。
水曜日より通常状態に戻ったものの
木曜日は次の台風25号により午後から休校。
965で本島と宮古島の間を通過した25号。
本島、東海岸はけっこうな被害がでたようです。
各地で停電も発生。
うちは停電なし。
金曜日7時寸前に暴風警報解除。
登校です。
しかし、外は暴風雨。
間違ってないかい?!
学校よりメール、9時から学校とのこと。
近隣の学校では教育委員会判断、校長判断で臨時休校とした学校も多かった中で登校とのこと。
この判断はどうなんやろ
とても歩いて登校できる状況ではない
子供の安全を優先して欲しかったな!
それにしても気象庁の判断はおかしくない?!
昨日、全く暴風じゃない時間から暴風警報発令。
今日、暴風雨の中での解除。
だいぶズレとる
パソコンの画面ばかり見て判断してるのか?!
もっと各地の状態をみて判断すべき!
今回、停電にはかなり参ったが家屋や人身に被害はなし。
よかった……


Posted by syouden at 10:51│Comments(0)