2023年05月17日

御守り

御守り。

鮫の歯を10代の時から持ってる。
なんどか失くしたり、割れたり折れたりした事もある。
その度に新しいものを探す。

『神聖なお守りとして魔除け・厄除け』の意味を持ち
何度も何度も生え変わることから『再生』も意味します。

海のある地域では、太古より「強さ」の象徴とされ、
災いを退ける魔除けとして身につけられポケットにいれて持ち歩く事で「幸運のお守り」とされる地方もあります。

最強のホホジロサメやイタチ
を好む人が多いのですが、私ずっとアオザメです。
なぜかこの形でないとダメなんです。

昔は50mmを越えるものも安く簡単に手に入ったのですが最近はデカイやつはなかなか手に入らないし高い。

歯の大きさが10mmで体長が1mって言われてるので50mmなら体長5m
このサイズの個体が減ったと言う事なのかな

左は32mm、右は49mm
右のデカいのはハワイから輸入
御守り



Posted by syouden at 11:48│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。