てぃーだブログ › 中年おやじの子育て奮闘記 › 保育園生活

2009年03月29日

保育園生活

長女さんの保育所生活が終わりました。

2年間の保育園でしたが、本当にいろんな事を覚え
経験し成長してくれました。
友達もたくさんできて楽しい生活だったようです。

保育園を休む事を異常なほど嫌がったのも
たのしくて仕方がなかったからでしょう。

暗所恐怖症の長女は最初、お昼寝の時間が苦痛だったようです。
遮光カーテンで暗くなると恐怖に耐えかねて
初日に『なんでカーテン閉める!?』と激怒

保育園から、今日のところは迎えに来て下さい
と連絡を受け、迎えに行くと『帰らない!』の一言・・・

『なんで寝ないからって帰らんとダメなの!?!?』
『みんなが寝てる間、邪魔しないで事務所で
 先生と遊んでるから!』

と寝たくはないけど帰りたくもないと駄々を
こねた日を思い出す。

次の日、おやつが大好物のブドウと知り
お昼寝しないとブドウが食べれないとわかると
シクシク小さく泣きながら恐怖に耐え
ブドウにたどり着いた事を鮮明に思い出します。

最初の1ヶ月は、慣れない生活と触れた事のない
病原菌の影響で何回も風邪をひき
驚異的な免疫を持つと言われた長女でさえ
何回も休みました。

いろんな経験をして一回りも二周りも
成長したのが実感できた2年間でした。

保育所の先生方、2年間大変お世話になりました。
ありがとうございました。
次女は来年もお世話になります。
再来年には三女もお世話になるかも・・・

長女は4月からは幼稚園に行きます。
もっと大変な壁にもぶち当たるでしょう。
いつも側で見ていく(たぶん手は貸さないだろうけど)から
しっかり乗り越えて大きく成長してくれたまえ。

保育園生活




Posted by syouden at 07:28│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。