
2006年07月19日
動物アレルギー
ウチには2歳のチビがいる、そう上10月には2人目が生まれてくる予定。
家の中には犬がたくさんいます。
上の子が生まれるときも良く大丈夫?犬・・・
って言われました。
昔は妊娠したら一緒に生活している犬や猫を
手放すのが当然のように考えられたようです。
理由として犬や猫が乳児に危害を加える可能性や
動物アレルギーなどの関係でそう言われていたようです。
でも今は考え方が違うようです。
1歳までに動物に触れたほうがアレルギーになりにくいとされています。
このことを知らずに犬や猫は手放しなさいという人が今もいます。
米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)と国立環境衛生科学研究所(NIEHS)によって、
「1歳までに2匹以上の犬か猫がいる家庭で育てられた子供は、
ペットのいない家で育てられた子供よりもアレルギーになりにくい」と報告されたのです。
更に米国立アレルギーメカニズム局からは、
「幼い時期にペットを多くかかわりを持つことが、
ペットに対するアレルギーを防御するだけでなく、
ダニ、花粉、ブタクサなどによる他の一般的なアレルギーに対しても有効と考える」
という報告もされました。
喘息の発症率も、ペットが2匹以上いる家庭の子供で低い傾向があったそうです。
「免疫系が成熟する時期に複数のペットと触れ合うことで、
様々な抗原に対するアレルギー性反応が抑えられるのではないか」と言う事だそうです。
スェーデンなどの北欧などでも同じような報告があるそうです。
この影響かどうかはわかりませんがうちの娘は至って健康
なに食べても飲んでも、なにに触れてもアレルギーなどはありません。
妊娠したからという理由で今まで一緒に生活していた
犬や猫を捨てたり、保健所に持ち込み処分依頼をする人がいるようです。
新しい命が生まれてくるのに他の命を犠牲にしなければならないのでしょうか?
もっとよく考えて欲しいのです。
Posted by syouden at 15:13│Comments(1)
この記事へのコメント
うちは2匹犬がいることで、「子供つくる気ないの??」とか「子供できたら犬どうするの??」とか普通に言われます。。。
いづれ子供ができたらきっと言われるんだろうな、手放しなさいって。
家族が増える事は嬉しいことだけど家族が減るのは絶対に嫌って事を周りに分かってもらえるようがんばりたいと思います。
いづれ子供ができたらきっと言われるんだろうな、手放しなさいって。
家族が増える事は嬉しいことだけど家族が減るのは絶対に嫌って事を周りに分かってもらえるようがんばりたいと思います。
Posted by ちひろ at 2006年07月19日 15:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。